WEKO3
アイテム
近年の教員養成改革の動向と「教職センター」の在り方 ― 静岡産業大学における「教職センター」の基本構想 ―
https://shizusan.repo.nii.ac.jp/records/1776
https://shizusan.repo.nii.ac.jp/records/17760113b0f5-51f2-4a75-8f7c-06d7cba6d635
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-01-14 | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | 近年の教員養成改革の動向と「教職センター」の在り方 ― 静岡産業大学における「教職センター」の基本構想 ― | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | Current Trend of the Teacher Education Reform and Function of Center for Teacher Development : Fundamental Principles of SSU Center for Teacher Development | |||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 教員養成改革 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 質保証 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 教職センター | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 自己評価 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 第三者評価 | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||||
著者 |
浅羽 , 浩
× 浅羽 , 浩
× 中西 , 健一郎
× 佐藤 , 知条
× ASABA , Hiroshi
× NAKANISHI , Kenichiro
× SATO , Chihiro
|
|||||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||||
内容記述 | 教員の資質向上が我が国の重要な課題となっている。国の各種審議会において、教員の資質向上、教員養成の質保証の観点から、大学における教員養成の在り方に関する提言が重ねて行なわれており、これらを踏まえて、教育公務員特例法の一部改正による「教員育成協議会の設置」、教育職員免許法の一部改正による「教職課程の再課程申請」、独立行政法人教員研修センター法の一部改正による「独立行政法人教職員支援機構の設置」等の改革が推進されている。 また、教職課程の設置認定を受けている各大学においては、大学全体として組織的・計画的に教員養成を行い、その質保証に努めるために「教職センター」を設置することが中央教育審議会において提言されている。 この小論は、こうした状況を踏まえ、静岡産業大学において「教職センター」が果たすべき機能や課題等を整理し、その基本的な在り方について提言するものである。 |
|||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
環境と経営 : 静岡産業大学論集 en : Environment and management : journal of Shizuoka Sangyo University 巻 26, 号 2, p. 71-92, 発行日 2020-12-01 |
|||||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 1341-5174 |